塾長
サーバーにログインしてみてどうでしたか?
弟子1
なんだか自分が凄いことやっているような気になりました。
塾長
ちょっとだけ世界観が変わったでしょう?
弟子1
はい!他にどんなことが出来るのか楽しみです!
塾長
今回の講座は、ディレクトリについて説明します。
Linuxでいう「ディレクトリ」とは、WindowsやMacのフォルダーに相当します。
MacやWindowsもフォルダーの中にファイルやフォルダーが入るように、Linuxのディレクトリも同じように入れ子構造になっています。
Windowsではマウスを使ってフォルダーの中身を見たり、ダブルクリックでファイルを開いたりしますが、リモートログインしたLinuxサーバーではコマンドを使って同様の操作します。
この講座では、動画を見ながらLinuxのディレクトリ構造やカレントディレクトリの変更、表示方法などを学んでいきます。
このページの閲覧は、メンバーに限定されています。
メンバー登録がお済みの方は、ログインしてください。